○巡視艇うらなみ (2002年1月27日撮影) |
○巡視船ふじ (2002年1月27日撮影) |
 |
神戸海上保安部に所属する巡視
艇うらなみ。メリケンパークから見え
る桟橋に停泊していました。 |
 |
神戸海上保安部に所属する巡視
船ふじ。これもメリケンパークから見
える桟橋に停泊していました。 |
○巡視艇しきなみ (2002年10月26日撮影) |
|
|
 |
神戸海上保安部に所属する巡視
艇しきなみ。上の「うらなみ」とは
同じ型です。メリケンパークから、
夜に撮影してみました。 |
|
|
○超電導電磁推進船ヤマト1 (2002年1月27日撮影) |
○テクノスーパーライナー疾風 (2002年1月27日撮影) |
 |
船名が長くて舌を噛みそう・・・
決して宇宙戦艦ではありません。
超電導による強力な電磁石を
利用した電磁力で航行する船。
1992年6月に神戸港で世界初の
航行に成功しています。 |
 |
次世代の高速会場輸送手段とし
て研究が進められている「テクノスー
パーライナー」。その実験船の1つ
が疾風(はやて)。
実験では、海上を41ノット(時速76
キロ)で走り、高さ6メートルの波の
中でも安定走行ができたとか。 |
○海翔丸 (2001年11月1日撮影) |
○耕洋丸 (2001年8月19日撮影) |
 |
九州地方整備局の浚渫兼油回
収船「海翔丸」。たまたま見かけ
たので撮影してみました。 |
 |
水産大学校の実習船「耕洋丸」。
下関市のあるかぽーとに停泊して
いるところを撮影しました。 |