![]() |
Special
Edition 三重県銘菓 |
三重県の銘菓を集めてみました(^O^)/
![]() |
へんば餅 製造:へんばや商店 (三重県伊勢市) 投稿者:宮 反 さん |
![]() |
商品名:赤福 製造者:株式会社 赤福 (三重県伊勢市) 投稿者:VOYAGER、舞 さん |
|
三重県ではあの赤福餅と並ぶ 銘菓です。1775年創業の老舗が 作る焼き餅で、「あんは、ほどよい 甘さで、しっとりとした質感がたま りません」(宮反さん談)。 |
1707年から作られている、ご 存知「赤福」。伊勢市の名物で す。餅のまわりにたんぷりこし 餡。けっこう甘いんですが、大き くないので、ついパクっと・・・ |
|||
![]() |
商品名:高虎最中 製造者:湖月堂 (三重県伊賀市) 投稿者:VOYAGER |
![]() |
商品名:丁稚羊羹 製造者:湖月堂 (三重県伊賀市) 投稿者:VOYAGER |
|
戦国時代の武将・藤堂高虎が 江戸時代初期に伊賀上野を治め たことにちなんだ最中。皮には 藤堂家の家紋入り。味は甘さすっ きりで食べやすいです。 |
伊賀上野の名物の1つでもある 丁稚羊羹。いろいろな店が作って いますが、ここのは吉野葛が多く 入っていて、水羊羹風です。左と 同じで甘さはスッキリ控えめ。 |
|||
![]() |
商品名:かたやき 製造者:伊賀菓庵山本など (三重県伊賀市) 投稿者:VOYAGER |
|||
上野を代表する土産品。原型は 忍者の保存食です。風味はいい けど、小さく割って食べないと、口 の中は大変です(笑)。歯の悪い 方はご用心! |