Special Edition

大分県銘菓

大分県の銘菓を集めてみました(^O^)/

豊のころ柿
製造:渓月堂
(大分県中津市)

投稿者:ももんが さん

  商品名:赤司日田羊羹
製造者:赤司日田羊羹本舗
(大分県日田市)

投稿者:VOYAGER55号

 干柿の中に白餡を入れた、上品
なお菓子。味は、甘さも控えめで、
「昔ながらの銘菓」という印象がぴ
ったりではないでしょうか。
 日田市豆田町で19世紀の終わり
頃から作られている羊羹。しばらく
置いておくと表面が砂糖で白く硬く
なりますが、その食感が良いです。
かなり甘いので、お茶も一緒に。
商品名:プリンパイ生シュー
製造者:菊家
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:プリンどら
製造者:菊家
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 大分の洋菓子店が作る、見た目
にも甘そうなシュー。なかなか食べ
にくい姿ですが、昔ながらの食感の
プリンとパリパリのパイ生地は良か
ったですよ♪
 隣のお菓子のドラ焼き版。全国
的にもかなり有名なようです。一見
ミスマッチですが、食べると案外、
プリンと皮の相性が良いです。冷や
して食べるのが良いです♪
商品名:ドン・フランシスコ
製造者:菊家
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:ペトロ岐部
製造者:菊家
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 外側はアーモンド風味、中はリン
ゴ味(またはブルーベリー味)のジャ
ム入り。甘さと同時に程よい酸味が
あって、なかなか美味しいです♪
 皮はミルクとバターたっぷりで
しっとりと、そして中の白餡も滑らか
な舌触り。甘さも適度で、本当に
美味しいです♪
商品名:ボンディア
製造者:菊家
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:吉四六せんべい
製造者:菊家
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 パイ生地の中には小豆餡。食べ
た印象としては、熊本の「武者返し」
に良く似ています。パイ生地と餡の
組み合わせ、餡の甘みが適度なの
もあって、本当に美味しいです♪
 江戸時代のとんち者・吉四六さん
(現在の臼杵市野津町出身)の名
前を冠した釜揚げせんべい。甘辛
しょうゆ味自体は何の変哲もありま
せんが、飽きが来ないです。
商品名:中島ろうる
製造者:エメルシャットリー
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:城崎ろうる
製造者:エメルシャットリー
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 薄めのスポンジは抹茶風味。その
間にたっぷりの生クリームが入って
います。抹茶とクリームの組み合わ
せが絶妙で、甘いけれどたくさん食
べたくなります♪
 こちらはスポンジがチョコ風味。
チョコと生クリームの組み合わせも
甘くて美味しいです。キメがやや荒
めなスポンジが、かえって良いです
よ♪
商品名:チーズグラタン
製造者:エメルシャットリー
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:2月14日
製造者:スイーツダイニング2月14日
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 グラタンという名のチーズケーキ
です。チーズの味がしっかりしてい
ますが、臭みはないので食べやす
いです。チーズケーキの甘み・酸
味は魅惑です♪
 このロールケーキはスポンジが
ふわふわ。それをショートケーキ
風にデコレーションしてあります。
程よい甘さ♪
商品名:レアチーズケーキ
製造者:菓子工房 月ヶ瀬
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:モーモーさんの
           なめらかプリン
製造者:モンシェールトントン
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 さっぱりした味がなかなかのケー
キ。形はちょっとアレンジが入って
います。月ヶ瀬のケーキはどれも
全体的に甘さは控えめな感じがし
て、それが良いです♪
 なめらか系のプリンは色々な
ところが作っていますが、ここのも
なめらか♪小瓶に入っているのも
可愛らしいです。
商品名:ざびえる
製造者:ざびえる本舗
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:かぼ酎ケーキ
製造者:高橋水月堂
(大分県大分市)

投稿者:VOYAGER55号

 中に入っている白餡がとても甘い、
大分県では有名な洋菓子です。餡
にはラムレーズンも入っていて、
風味が良いです。
 カップケーキです。普通のと違う
のは、かぼす果肉やかぼすリキュ
ール、焼酎が練り込まれているこ
と。風味が良いです。
商品名:うすきの香り
製造者:かぼす工房
(大分県臼杵市)

投稿者:VOYAGER55号

  商品名:地獄蒸しプリン
(大分県別府市)

投稿者:VOYAGER55号

 ブッセです。でも、中に挟まっている
のが大分名物・かぼすのジャム。これ
がほど良い甘さを醸し出していて、
とても美味しいです♪
 プリンなのですが、このプリンは
別府の温泉の蒸気で蒸して作られ
ています。程よい硬さとなめらかさ
で、甘すぎないのが良いです♪
商品名:荒城の月
製造者:川口自由堂など
(大分県竹田市)

投稿者:VOYAGER55号

商品名:栗そばまんじゅう
製造者:旭饅頭
(大分県日田市)

投稿者:VOYAGER55号

 黄身餡を泡雪で包んだ和菓子。
泡雪の甘さに餡の甘さ・・・とても
甘いです!お茶請けとしてはとて
も良いと思います。
 創業1865年の老舗が作るそば
饅頭です。中に入っている栗が割と
大きく、全体の半分は栗かな?と思
うほどです。栗と餡の甘さが良い
です。
商品名:かれい最中
製造者:笑和堂
(大分県日出町)

投稿者:VOYAGER55号

 最中自体は粒餡の入った美味しい
ものですが、ここの場合は、城下
カレイになぞらえて、形がカレイで
す。それだけでもお土産のウケとし
て良さそう(^_^)

 

銘菓同盟