![]() |
Special
Edition 富山県銘菓 |
富山県の銘菓を集めてみました(^O^)/
![]() |
反魂旦 製造:美都家 (富山県高岡市) 投稿者:みぃちゃん さん |
甘金丹 製造:ボン リブラン (富山県富山市) 投稿者:えちゅこ さん |
||
富山の有名なお腹の薬”反魂丹” の薬玉に姿を似せてあります。ココ アやチョコレートが練り込まれた皮 が、中の白餡とよく合っています。 腹痛には・・・(^_^;) |
ふんわりしたスポンジの中から 甘いカスタードクリームが出てき ます。冷やして食べるとまた美味 しいに違いありません♪ |
|||
![]() |
富也萬 製造:ボン リブラン (富山県富山市) 投稿者:えちゅこ さん |
![]() |
六芳焼 製造:松原清松堂 (富山県高岡市) 投稿者:えちゅこ さん |
|
しっとり目のパイ生地の中に小豆 餡が入ったお菓子。甘さは控えめ です。ティーブレイクに食べると止ま らなくなるかも(^_^;) |
名水「弓の清水」を使用したお菓 子で、地元では法要などでよく出さ れるそうです。甘さは程よく控えめ で、たくさん食べられそうです。大 きさは直径6〜14センチ。 |
|||
![]() |
夜の梅 製造:島倉屋 (富山県砺波市) 投稿者:えちゅこ さん |
![]() |
鹿乃子餅 製造:不破福寿堂 (富山県高岡市) 投稿者:えちゅこ さん |
|
創業1902年の老舗和菓子店が 作るきんつば。小豆の粒は割と小 さめで、甘さはあっさり目。程よい 上品さで美味です♪ |
金時豆が粒のまま入ったお餅。 かなり甘いので、抹茶とか渋めの お茶が合いそうです。とても軟ら かくて、それだけでも嬉しくなって しまいます。 |
|||
![]() |
歌づくし 製造:富山柿山 (富山県南砺市) 投稿者:えちゅこ さん |
![]() |
みずほの彩 製造:日の出屋製菓産業 <福光かきやま> (富山県南砺市) 投稿者:えちゅこ さん |
|
米どころ富山の美味しいお菓子 です。1袋に写真にある7種類の 煎餅・おかきが入っています。いろ いろな味が楽しめて、お得です♪ |
これも米どころ富山の美味しい おかき。中身の構成は左の「歌 づくし」と同じです。どれから食べ るか考えるのも楽しいです♪ |
|||
![]() |
雷鳥の初飛行 販売:中島商事 (富山県富山市) 投稿者:えちゅこ さん |
![]() |
チューリップ球根菓 製造:河合菓子舗 (富山県砺波市) 投稿者:えちゅこ さん |
|
富山には「雷鳥の・・・」という名前 のお菓子が色々あるのですが、こ れはその中の1つ。コーヒーのよう な風味のチョコが挟まったクッキー です。お茶うけに。 |
一見普通のお饅頭ですが、中に は富山名物チューリップの球根が 入っています(ミニサイズです)。 基本的には抹茶餡の味です。 |
|||
![]() |
いちご大福 製造:らんじょ庵 (富山県高岡市) 投稿者:えちゅこ さん |
|||
餅の中にはいちごが1粒♪いちご 大福も今やすっかり定番商品になり ました(^_^)。餡の甘さといちごの酸 味が丁度良い感じです。 |