JR車両館(特急・寝台車両)

 

○24系 寝台列車 日本海  
 大阪と青森・函館を結ぶ寝台列車です。EF81が牽引します。
○キハ72系 ゆふいんの森
 大分・由布院と博多を結ぶ
「ゆふいんの森」は、内装に
凝り、ビュッフェ付きで、車窓
の眺めも良い人気の特急
です。
○キハ181系 はまかぜ
  大阪と香住・浜坂・鳥取を結ぶ特急です。 季節によっては
右の「かにかにエクスプレス」のような特別列車になります。
 
○183系 文殊・はしだて
 183系は、113系の電気系統を改造して出来た車両のようです。
新大阪から福知山・城崎を結ぶ特急が「文殊」(左)、京都から
天橋立を結ぶ特急が「はしだて」(右)です。
○キハ183系 ゆふデラックス
 大分−博多間を結ぶ特急
列車です。
○185系 踊り子 ○キハ185系 ゆふ
 東京と伊豆急下田・修善寺を
結ぶ特急。フロントのイラスト
が雰囲気を醸しています。
 大分−博多間を結ぶ特急
列車です。
○キハ187系 スーパーおき
 新山口と鳥取・米子の間
を結ぶ特急です。
 振り子式でカーブも素早く
抜けられます。

 
○251系 スーパービュー踊り子
 東京と伊豆急下田・修善寺を
結ぶ特急。展望席付きです。
185系よりスピードも出ます。
○253系 成田エクスプレス ○255系 しおさい・わかしお・さざなみ
 横浜・東京から成田空港を結
ぶ特急です。横浜からなら約1
時間半、東京からなら約1時間
で成田空港に着きます。
 255系は、東京から房総半島
方面への特急に使用されてい
ます。
281系 はるか  

 京都・大阪から関西国際空港を結ぶ特急です。京都と関空の
間を1時間20分で走り抜けます。
○キハ281系 スーパー北斗
 札幌と函館を3時間で結ぶ特急「スーパー北斗」。北海道では
初の振り子式車両です。
○283系 オーシャンアロー
 京都・大阪と新宮を結ぶ特急
です。振子式という、急カーブを
高速で通過できる構造になって
います。
○381系 くろしお    
 京都・大阪と紀伊半島を結ぶ特急です。
 381系も振子式という、急カーブを高速で通過できる構造
になっています。
 
○485系 雷鳥  
 485系「雷鳥」は、大阪と金沢を結ぶ特急。北陸本線最初
の特急だったそうですが、今では主役を「サンダーバード」
に譲っています。
○485系 にちりん
 別府・大分と宮崎を結ぶ特急
「にちりん」。赤い塗装で、
”RED EXPRESS”の文字も見
えます。
○583系 月光  

 583系は東北で「きたぐに」
として僅かに残る車両で、
もとは特急「月光」に使用され
ていました。
 これは、2001年7月29日に
下関に来た際、撮影しました。

   
○681系 サンダーバード・はくたか    

 681系。381系や581系とは明
らかに違う顔つき。
 「サンダーバード」(左)は大阪
・京都と富山・和倉温泉・魚津を
結んでいます。
 「はくたか」(右)は
福井・和倉
温泉・金沢−越後湯沢間です。
○783系 みどり・ハウステンボス
 特急「みどり」は博多−佐世保
間を結ぶ特急です。特急「ハウ
ステンボス」(右の写真、もちろ
んハウステンボス行き)が博多
−早岐の間、併結されることも
あります。
○785系 スーパーカムイ・快速エアポート
 785系は、JR北海道として初めて導入した特急車両です。
 スーパーカムイとして、札幌−旭川を1時間20分で結びます。
新千歳−旭川(新千歳-札幌間が快速エアポート)になるもの
もあります。
○787系 有明・リレーつばめ
 特急「有明」(左)は、門司港・小倉・博多から熊本までの間を結
ぶ特急です。

 「リレーつばめ」(右)は、九州新幹線「つばめ」が全通するまで
の間、門司港・小倉・博多・熊本と新八代を結んでいます。車両
だけでなく色も「有明」と一緒なので、パッと見は同じです。
○789系 スーパーカムイ
 札幌−旭川を1時間20分で結
ぶ特急。
 新千歳−旭川(新千歳-札幌
間が快速エアポート)になるもの
もあります。
○883系 ソニック
 ソニックは、博多・小倉と柳ヶ浦・大分・佐伯を結ぶ特急です。
振り子式。座席の背もたれがミッキーマウスのような形をしてい
ます。小倉駅ではスイッチバック方式で出発し、先頭車両が入れ
替わるため、客が座席を回転させるのもユニークです。
○885系 かもめ・白いソニック
 885系は、「かもめ」(左:博多
−長崎間)と「白いソニック」(右
:博多−大分)があります。黄
色いラインか青いラインかが見
分けるポイント。ただ、かもめ
車両が「白いソニック」として使
用されることもあります。
○E257系 かいじ・わかしお
 「かいじ」(左)は、東京・新宿と甲府・松本を結ぶ特急。「あずさ」
になることもあります。
 「わかしお」(右)は東京・新宿と勝浦・安房鴨川など房総半島を
結ぶ特急です。

 

WANDER-STYLE 鉄道写真館