KINTETSU(近畿日本鉄道)

国内最長の営業キロ数を誇る「近鉄」。なんば・あべの橋から京都や奈良・吉野、伊賀、鳥羽・志摩、名古屋を結びます。

○難波線・大阪線・奈良線

8000系(近鉄難波駅)

9820系(近鉄難波駅)

21000系(近鉄難波駅)

30000系(近鉄難波駅)
   近鉄の普通列車や快速・急行といった便に使用される車両にも、他の私鉄と同様に様々な
形式があります。
 近鉄の多くの普通・快速電車は深紅と白のツートンカラーです。細かな使用の違いで多くの
形式に分かれています。
 5820系・9820系は近鉄の中では最新の部類に当たる車両で、グレーと白のツートンの境に
黄色のラインが入っています。
 21000系は白地にオレンジのライン、30000系はオレンジに紺色のラインが入っています。


1026系(近鉄奈良駅)


5820系(近鉄奈良駅)


22000系(近鉄名古屋駅)
 
 右の2枚は平城宮跡で撮影したもの。30000系「ビスタEX」
と、恐らく8000系。ビスタEXは真ん中2両が2階建てです。


30000系(平城宮跡にて)


8000系?(平城宮跡にて)
○京都線

3200系

8400系

8600系
 京都線は近鉄京都から大和
西大寺(奈良市)までを南北に
貫く路線。大和西大寺から先
も、天理・橿原方面に近鉄線
が伸びているほか、京都市営
地下鉄烏丸線と相互乗り入れ
しています
(写真は3200系が近鉄丹波橋
駅、他は近鉄京都駅で撮影)。
○南大阪線・吉野線

6020系(吉野駅)

6200系(あべの橋駅)

6413系(あべの橋駅)

6422系(あべの橋駅)

6620系(あべの橋駅)

 南大阪線・吉野線の場合は6000番台。どれも深紅と白のツートンカラーなので、よく見ない
とどこが違うのか分かりません。いろいろと細かなところに違いがあるようです。大阪・奈良線
より車輪の幅が狭いのも特徴です。


16000系

26000系「さくらライナー」

 特急車両は上の車両とは違い、カラーイメージや色使いが
それぞれ違います。
 16000系はJRの車両っぽい顔つき。一方、26000系はどこ
となくナマズ顔・・・。

○名古屋線

2610系
 名古屋線は近鉄中川(松阪市)から四日市・桑名を経由して近鉄名古屋までを結ぶ路線。
近鉄中川で近鉄大阪線と接続していて、名古屋−大阪難波を結ぶ特急も走っています(写真は
近鉄名古屋駅で撮影)。
○伊賀線


860系

 伊賀線は伊賀上野(上野市北部)から上野市街を経由して伊賀神戸(上野市南部)までを
結ぶ路線。伊賀上野ではJR関西本線、伊賀神戸では近鉄大阪線と接続しています。
 車両は860系を使用していますが、そこは伊賀忍者を生んだ土地。忍者の絵柄を施した車両
も運行していました(写真はすべて上野市駅とその周辺で撮影)。

くの一列車

くの一列車(横から)

忍者列車

忍者列車(別角度から)
○けいはんな線     


7000系


7000系
 けいはんな線は学研奈良登美ヶ丘(奈良市)と長田(東大阪)
を結ぶ路線で、長田から西は地下鉄中央線やOTS線に乗り入れ
ています。ということで、実際には大阪港から奈良にかけて東西
に結んでいます。
  

 

WANDER-STYLE 鉄道写真館