○王子が岳界隈にて (2004年8月12日撮影) |

五色台が見えます |

瀬戸大橋 |

鷲羽山 |

瀬戸大橋を少しアップ?で |

奇岩・巨岩がゴロゴロ
|
倉敷市と玉野市にまたがる王子が岳のふもとを走る国道430号線からは、波静かな瀬戸の
海や、瀬戸大橋、四国を眺めることが出来ます。
王子が岳は、瀬戸内海国立公園の一部でもあるほか、パラグライダー基地があることでも
有名なスポットです。 |
○矢出ヶ鼻付近にて (2004年8月12日撮影) |

ずっと遠くに見えるは高松 |

五色台が近く感じます |

坂出港方面 |

瀬戸大橋 |
|
矢出ヶ鼻は玉野市の南のはずれで、近くには渚100選・白砂青松100選にも選ばれている
渋川海岸があります。五色台と一緒に見えている大槌島の形がかわいらしいです。 |
○片上大橋南詰にて (2004年1月12日撮影) |

片上湾に浮かぶ前島など
|

高座ノ鼻、前山など
|
岡山ブルーラインの中で随一のビューポイントが片上大橋。
ここから眺める片上湾(東備港など)は、波静かでとてものど
かです。
橋の南詰は瀬戸内市(旧 邑久町)ですが、写真で見ている
のは備前市です。 |