○出雲大社 |

道路の先の大鳥居も名物 |

鳥居をくぐり |

下り参道を進み |

さらに松の参道を抜けて |

銅鳥居の先には |

拝殿 |

観祭廊 |

八足門 |

国宝の巨大な御本殿 |

かつてはもっと巨大だった |

これは彰古館 |
|
|
出雲大社は大国主命を祀る社として、全国の神社の中でも別格の存在にあります。国宝
のご本殿からして巨大な木造建築が並んでいますが、発掘調査で昔はもっと巨大な御本殿
だったらしいことが分かってきています。 |
○旧 JR大社駅 |

レトロな外観 |

中も昔のまま |

観光案内所 |

団体専用改札口 |

待てど暮らせど |

列車はもう来ない・・・ |

時は止まってしまった |

動くことのないD51 |
 |
旧JR大社駅は、1990年に廃止となった大社線の駅です。建物の外観は出雲大社を意識
していて、木造建築の駅としては珍しいものとなっています。1924年に改築されて今に至る
建物とD51がレトロ感を引き出してくれます。
なお、駅舎は国の重要文化財に指定されています。 |
○多伎町・キララビーチ |
 |
 |
 |
 |
|
出雲市西部の多伎町は、北西に開けた美しい日本海を望むことが出来ます。昼間の青い
海も良いですが、夕方はまた格別と思います。 |