○海峡ゆめタワーの外観 |
|

ゆめタワー前にて |

岬之町の岸壁から |

日和山公園から |

金比羅公園近所から |
|
|
海峡ゆめタワーは、1996年7月21日にオープンした展望室つきのタワー。「海峡メッセ下関」
の中の建物の1つで、国際貿易ビルやアリーナと併設されています。
塔の高さ(153m)、展望室の高さ(143m)はオープン当時西日本一。それほど大きな建物
がない下関市ではひときわ目立つ存在です。
|
|
|
|
|
|
|
○タワーの展望室から (2004年5月2日<昼間>・7月18日<夜景>撮影) |
|

関西町方面 |

日和山方面 |

唐戸方面 |

唐戸・門司港方面 |

門司(風師山)方面
|
関西町方面。条件が良けれ
ば山陰の海岸線や本州最西
端の毘沙ノ鼻が見えます。 |
間近に日和山公園。その向こ
うは新下関駅や住吉神社など
がある方向です。 |
唐戸方面。火の山、海響館、
関門橋といった関門海峡沿岸
の観光名所が見渡せます。 |
関門橋の対岸は北九州市。
ガスが薄ければ、門司港の
建物が見渡せます。 |
門司と小倉の間は、山が
海岸線に迫っています。山
の斜面には住宅地が。 |

巌流島方面 |

東大和町・彦島方面 |

大和町方面 |

下関駅方面 |

長崎町方面
|
写真中央に写っている島が
巌流島。その向こうには小倉
の市街地が広がります。 |
東大和町の突堤の向こうに
は、三菱重工下関造船所の
ドックが見えます。 |
写真に写る大型船は、韓国・
釜山市とを1日1便往復する
関釜フェリー。 |
下関駅、シーモール下関、
山口銀行本店など。その向こ
うに見えるのは彦島。 |
グリーンモールがある長崎町
方面。この辺りは美味しい焼
肉、キムチの店が点在。 |
|

巌流島 |

小瀬戸の先に六連島 |

遠く垢田・綾羅木・安岡も |

関門橋、海響館など |

唐戸・関門橋方面 |

対岸は北九州市 |

門司港 |

門司市街地 |

彦島の向こうは小倉の街 |

遠くの街明かりは黒崎など |

手前はJR下関駅前 |

遠くは六連島など |

下関市北部の住宅街 |

駅前・・・発展しますように |
|
|
|
|
|
○夜の海峡ゆめタワー |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
ゆめタワーは夜になると22:00までライトアップされます。 タワーのイルミネーションは、夏季と冬季で外観が寒色系と
暖色系で入れ替わり、塔中央の部分も時間によって様々な色に変化します。 |

|
 |
 |
 |
←いつの間に
こんな建物が・・・ |