周南市あれこれ

管理人の生まれ故郷・周南市の風物を撮影してみました。

<周南市のあらまし>


JR徳山駅新幹線口にて

 周南市は、2003年4月21日に徳山市・新南陽市・都濃郡
鹿野町・熊毛郡熊毛町が合併して誕生した市です。人口は
15万人、面積は656平方キロです。
 瀬戸内海に面する工業都市にしてふぐ延縄漁法発祥の
地・旧徳山、同じく工業都市・新南陽、島根県に接する旧
鹿野町、本州唯一のナベヅル飛来地・旧熊毛町・・・島根県
が隣町って、でかすぎじゃろぅ(大きすぎでしょう)と思う管理
人(徳山出身)なのであります。


これも徳山駅新幹線口にて


周南市川崎から

トクヤマの工場など

日新製鋼・東ソーの工場など

旧新南陽市の中心部

東ソー等の工場が要塞のよう

こちらはトクヤマの工場など

旧徳山市の中心部
 
○周南緑地

奥には大華山が

徳山球場と、奥に四熊岳

総合スポーツセンター

展望所近くにて
   旧徳山市中心部に近い団地の真ん中に広がる緑地公園この近所で育った管理人には
馴染みの場所。桜の木が数多く植えられていて、満開になるとなかなか綺麗な場所です。
○遠石八幡宮
   周南市(旧 徳山市)の遠石八幡宮は、622年春に宇佐八幡大神のお告げによって御神霊
を奉安したのが起源だそうです。宇佐、石清水、鶴岡とともに日本四大八幡宮のひとつに挙
げられます。
○興元寺

階段を上って

門をくぐると

見事な桜です

境内は静か
   興元寺は、大内一族で戦国時代に徳山を所領としていた杉元相の菩提寺。「徳山」という
地名はこの寺の山号「万徳山」から来たとも、徳島・岡山といった江戸初期に藩政が安定し
ていた地からとった(こちらの説の方が有力です)とも言われています。
○岐山通り

図書館前

まっすぐな並木道

 岐山通りは、旧国道2号線の周南市役所前から国道2号
線バイパスを結ぶ約800メートルの道路。沿線には図書館
なども並んでいます。

○周南市徳山動物園


動物園入口


SLが展示されています

 徳山動物園は旧徳山市時代の1960年3月にオープンし
ました。もとは旧徳山藩毛利氏の屋敷があった場所です。
桜の名所でもあります。
 園内にはライオンやゾウ、シロクマ、レッサーパンダなど
など、数多くの動物がいます(写真はその一部です)。

フンボルトペンギン

ライオン

マルミミゾウ

アミメキリン

アライグマ

ホッキョクグマ

レッサーパンダ

カリフォルニアアシカ

ミーアキャット

プレーリードッグ

フラミンゴ

アカゲザル
○永源山公園
 
   国道2号線バイパス沿い、新南陽高校のすぐ近くにある永源山公園。13.3haの敷地には、
ゆめ風車(オランダ風の風車)や、数多くの草木が植えられています。私が訪れたときは、
つつじ祭り(のイベントが終わった後)でした。
○飛龍八幡宮
 
   周南市の山間部・須々万本郷にある飛龍八幡宮(1380年に建立)。ここの境内には、樹齢
1200年といわれる巨大な杉「大玉スギ」があります。幹回り10メートル・高さ36メートルと大き
なこの木は、国の天然記念物に指定されています。
○菅野ダム

堤高87m、堤頂長272m

水は岩国まで流れていく

県内2番目の大きさのダム湖

秋の菅野湖
   菅野ダムは、周南市中須(当時は都濃郡中須村)に1966年3月に完成した、山口県内では
阿武川ダムに次ぐ大きさのダムです。錦川の上流に位置しています(さらに上流には向道
ダムもあります)。
○旧鹿野町にて

漢陽寺の前にて

山門

境内は水が豊富

葉ノ内にて
   周南市北部(旧 鹿野町)の漢陽寺は、室町時代初期の時の守護・大内弘世が高僧を招い
て1374年に開山した臨済宗の禅寺で、県内でも屈指の名刹です。
 境内にはいろいろな庭園があって、日本の庭園技術の歴史を一挙に堪能できます。
○旧熊毛町にて


黒岩峡にて


弁慶岩

 旧熊毛町の東のはずれにある黒岩峡は、紅葉が美しく、
流れる黒岩川も水が綺麗。撮影した時(2001年11月中旬)
も、紅葉を見物に来た家族連れや山菜採りに来た老夫婦
など、意外と人出がありました。
 弁慶岩は黒岩峡で見ることができる大岩です。

 

WANDER-STYLE 山口県