京都御苑


建礼門前大通り


建礼門と京都御所

こちらは仙洞御所

建礼門の前に来ました

大宮御所

蛤御門

宣秋門

御所内の大イチョウ

公家邸宅跡は公園に


皇后門そばのイチョウ


乾御門

 
 794年に桓武天皇により平安京遷都が行われてから1000年以上もの間、日本の都だった京都。しかし、内裏(皇居)は何
度も焼失し、ついには摂関家の邸宅当を一時的に皇居(里内裏)とするようになりました。今ある京都御所は、里内裏の1つ・
東洞院土御門殿に由来するもので、1331年に光厳天皇がここで即位して以来、御所とされました。御所周辺には公家町が
形成されました。
 1869年に明治天皇が東京遷幸し、多くの公家も東京に移住すると、御所周辺は急速に荒廃したことから、明治天皇の命で
旧皇室苑地として整備(1883年完了)されました。1949年に、国民庭園として開放されました。
 東西700メートル、南北1300メートル、広さ63ヘクタールの広大な公園は、いつでも自由に入れます。御所の見学は基本的
に申し込みが必要です。

 

WANDER-STYLE 京都府