岩倉実相院
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
実相院は、1229年に静基権僧正によって創建されました。創建当時は門跡寺院(天皇家の血筋の者が住職を務める寺院) で、最初は紫野(大徳寺などがある辺り)にありましたが、一旦は京都御所の近くに移り、応仁の乱を避けるような形で現在 地に移ってきたそうです。 ここには池泉回遊式庭園と枯山水庭園があり、それぞれ紅葉が美しいです。板張りの廊下に写る紅葉も含めて、紅葉の名 所として有名です。 |