○マーブルビーチと空港連絡橋(スカイゲートブリッジ) |

マーブルビーチ |

日曜日の昼下がり |

デートスポットだけに |

結構人もいます |

遠く和歌山の友ヶ島 |

関西国際空港 |

スカイゲートブリッジ |

パパラとゲートタワービル |

大きいわ長いわ・・・
|

<オマケ>夜の関空
|

夜のスカイゲートブリッジ
|

夜のゲートタワービル
|
泉佐野市の関西国際空港(関空)への入口・空港連絡橋のたもとにある「りんくう公園」。海岸は白く小さい石(大理石)の
人工浜「マーブルビーチ」。西に海を見る格好になるので、夕方はキレイでしょうね。海辺は広い浜辺と長めの松並木が続い
ていて、散歩したりデートする人たちで結構賑わっていました。もちろん、それだけで賑わっているのではなく、すぐそばには
アウトレットのショップモール「りんくうプレミアムアウトレット」がありますから。そのほか、周囲には、りんくうパパラ、りんくう
ゲートタワー、田尻スカイブリッジなどもあります・・・と、りんくうパパラは2004年10月末で閉園し、更地になりました。
泉佐野市と空港を結ぶトラス橋「スカイゲートブリッジ」は、長さが3,750メートル(世界一)。マーブルビーチから眺めると竜が
横たわっているかのよう(かっこよく言いすぎか?)。
オマケの夜景は泉南市の泉南マリンブリッジから。今は観覧車はありません。 (大半は2004年6月13日撮影) |
|
|
|
|
○りんくうゲートタワービル26階(てんぼーる りんくう) |

広々、大阪湾 |

大阪湾岸、泉州の街並み |

生駒山系と河内の街並み |

ビルの影が日時計のよう |

泉南の海岸線 |

紀伊水道、そして淡路島 |

夕日を浴びる関空 |
|

六甲山系 |

大阪南港のWTCなど |

富田林・河内長野方面 |

泉佐野の住宅街 |
|
関西国際空港(関空)への入口に建つ「りんくうゲートタワービル」。その26階には展望フロ
ア”てんぼーる りんくう”があります。ここからの眺めは、周囲に視界をさえぎる建物がない
ので抜群に良いです。関空やスカイゲートブリッジはもちろん、遠く明石海峡大橋や六甲山、
大阪南港、紀伊水道、淡路島もよく見えます(天候次第ですが)。(2004年6月13日撮影)
|

明石海峡大橋に夕日が |

そして日没 |

静かな夕暮れ |

明かりが灯り始めました |

オレンジの帯が美しい |

遠くには明石海峡大橋も |

橋の街路灯がユニーク |
|

泉南の夜 |

大阪湾岸の街明かり |

泉北のコンビナート群など |

泉佐野の街明かり |
|
夜はスカイゲートブリッジのオレンジの帯と明石海峡大橋や大阪湾岸の街明かり・コンビ
ナートの明かりが美しいです。
それにしても、2004年10月までで観覧車がなくなったのは寂しいですね。それと、帰り際
に受付の方が言っていた「今日は客が多かったよ、180人くらいかな」・・・180人で多いなん
て大丈夫なんでしょうか?穴場ではあるけど(^_^;) |