出島・新地

長崎市内の出島や新地の中華街などに行ってみました(2006年1月8日撮影)。

○出島      

出島もすっかり街に埋没

昔はこんなだったらしい

オランダ石門と出島資料館

もとは出島神学校


旧内外クラブ記念館

 出島は1636年に築造された人工島で、江戸時代の鎖国の象徴的な場所。広さは野球場
の半分もあるかどうかくらいの場所に、オランダ商館などが建ち並んでいたそうなので、結構
過密な感じがします。1859年にオランダ商館が閉鎖されるまで、日本の表玄関でした。
 江戸末期や明治時代になると長崎市街の開発とともに周囲が埋め立てられたり土地を削
られたりで、1904年には扇形の地形が消滅したそうです。
 現在、出島の建物の復元プロジェクトが進められています。
       
○新地界隈      


新地中華街の北門


南門とつりがね堂薬局


湊公園

 長崎にも横浜までの規模
はないですが中華街があり
ます。その近くには唐人屋敷
跡もあります。

唐人屋敷跡にある土神堂

福建会館

観音堂

天后堂

 

WANDER-STYLE 九州