伊勢志摩の海岸線

三重県の中央部に位置する志摩市・鳥羽市等の景色です。

○度会郡南伊勢町の景色


奈津観音堂


吉津港・神前湾

 奈津観音堂(西方寺本堂)は、740年に行基が開いたと伝え
られる古寺です(1281年に修築したとの棟札もある模様)。
 観音堂の前は、波静かな神前湾でした。この当たりを含め、
南伊勢町(旧 南島町・南勢町)やお隣の志摩市は複雑に入
り組んだ海岸線が続きます。

続いて南東大橋の上から

橋の東には真珠養殖場が

橋の西側・贄湾(にえわん)

漁村が見えます
 吉津港から少し東に移動して贄湾へ。ここは入り江が奥深くまで入り込んでいて、外海の波
の高さと比べ静かで穏やかな湾内が印象的でした。
 贄湾にはいけすが沢山浮いていますが、湾の奥深い側は真珠、湾の出口に近い側ははまち
を養殖しているようです。
       

○磯笛岬にて(志摩市浜島町)


磯笛岬近くの熊野灘


磯笛岬展望台から塩鹿浜


御座岬方面


田曽岬方面

   浜島町の西端近くにある磯笛岬の周辺は、熊野灘に面した砂浜があります。波が出る日は
サーファーが集結。
 
○登茂山から眺める英虞湾(志摩市大王町)


波静かな英虞湾


賢島のホテルも見えます

 入り組んだ海岸線と真珠の
養殖で有名な英虞湾を、大王
町の登茂山・桐垣展望台から
眺めてみました。数多くの島
・真珠養殖場が見えます。


真珠養殖場がびっしり!

○大王崎(志摩市大王町)

大王埼灯台

灯台の上から

荒れる太平洋

波飛沫で虹が

遠くを見れば深い青

黒潮の流れる海ですから・・・

退治崎の方面

荒れるにもほどがある
 志摩半島の南東端に突き出た大王崎に建つ大王埼灯台は高さ22.5メートル(灯かりの高さは海抜45.5メートル)の白亜の
塔。1927年に完成して以来、今も現役で稼働しています。150円払えば灯台の上から景色を眺めることも出来ます。限りなく
広がる太平洋の水平線は、眺めていると気分爽快でした。
       
○磯部町的矢にて(志摩市)

的矢湾大橋から的矢湾を

同じく橋から伊雑ノ浦

磯部町北部から見る的矢湾

微かに安乗埼灯台も
 的矢湾は三重県の中でもいちばん東に突き出た辺りにあり、深く入り組んだ形状です。太平洋への出口から、的矢湾の奥・
伊雑ノ浦までは7〜8キロもあります。何も知らなかったら、伊雑ノ浦は湖かと錯覚してしまいそうです。
       
○パールロード・鳥羽展望台にて(鳥羽市)

菅島・答志島など

神島と渥美半島らしきが

太平洋は荒れ気味

鎧崎


遠くに的矢湾

 箱田山の山頂を整備して作られた鳥羽展望台。山頂からの眺めだけあって、かなり遠く
まで見渡すことが出来ます。このときははっきりとは見えませんでしたが、遠く渥美半島も
望めます。

 

WANDER-STYLE 東海