 |
梅丘アルパジョンのコーナー (写真をクリックしてお入り下さい)
|
|
|
|
東京・世田谷区梅丘にある有名
店のお菓子はいかが? |
|
 |
商品名:ベリーベリーケーキ
製造者:ロイドコーヒー
(東京都中央区)投稿者:舞
さん
|
|
 |
塩饅頭
(東京都小笠原村)投稿者:スマイル
さん
|
コーヒー豆の輸入・販売を行うロイド
が作るケーキ。「くるみ・レーズン・
オレンジピール・チョコに、ブランデー
入りで香りは素敵」(舞さん談)。
珈琲タイムに是非!という感じです。 |
見た目は普通の一口サイズの
饅頭で、食感もよくある饅頭です
が、ほんのり塩味がついていま
す。ちょっと不思議な美味しさ。 |
 |
商品名:東京ばな奈
販売者:東京ばな奈ワールド
(東京都杉並区)投稿者:VOYAGER
|
|
 |
商品名:和菓子になった
東京ばな奈
販売者:東京ばな奈ワールド
(東京都杉並区)投稿者:VOYAGER
|
すっかり東京名物となった「東京
ばな奈」。バナナカスタードクリーム
がスポンジケーキの中に。冷やす
とこれがまた良い。 |
「東京ばな奈」もいろいろな派生
商品が出ていますが、これはその
1つ。バナナ風味の白餡としっとり
目の皮がなかなかです。 |
 |
商品名:東京いちご
販売者:東京ばな奈ワールド
(東京都杉並区)投稿者:VOYAGER
|
|
 |
商品名:季節の花チョコレート
製造者:マダムセツコ
(東京都大田区)投稿者:VOYAGER
|
東京ばな奈だけでは飽き足らず、
色々なお菓子を生み出す中で出て
きたのはイチゴ。甘酸っぱいイチゴ
餡と外側の甘いホワイトチョコが口
の中に広がります♪ |
ヨーロッパでも高い評価を受ける
マダムセツコの逸品。季節の花の
イメージに合わせた味に仕上がっ
たチョコは、見た目も凝っていまし
た。 |
 |
商品名:ミルフィユ
製造者:ベルン
(東京都目黒区)投稿者:VOYAGER
|
|
 |
商品名:プラリネ
製造者:パティスリー・フジタ
(東京都港区)投稿者:VOYAGER
|
パイとパイの間にクリームを挟み
チョコレートでコーティングしたお菓
子。クリームは、ヘーゼルナッツ入
り1種と、アーモンド入り2種。 |
南青山の有名なケーキ店の品。
今回は東京駅の大丸で買ってみ
ました。中のクリームはしつこくな
く、外側も丁度良い砂糖菓子っぽ
さで、なかなかです。 |
 |
商品名:ポロン
製造者:洋菓子舗ウエスト
(東京都中央区)投稿者:VOYAGER
|
|
 |
商品名:ヴィクトリア
製造者:洋菓子舗ウエスト
(東京都中央区)投稿者:VOYAGER
|
1947年に銀座のレストランとし
て創業した洋菓子舗の品です。
ヘーゼルナッツのクッキーなんで
すが、見た目が面白いです。味
は上品ですよ〜。 |
ウエストはポロンにクッキーや
パイなど美味しいものが色々。
これはドライケーキの1つで、表面
を覆うクッキーの下にスポンジが。
上のジャムとの相性もバッチリ♪ |
 |
商品名:東京たまご ごまたまご
製造者:東京玉子本舗
(東京都中央区)投稿者:VOYAGER
|
|
 |
商品名:栗入り芋きん
製造者:満願堂
(東京都墨田区)投稿者:VOYAGER
|
中心にごま餡、周囲が黒ごまペ
ーストで、それをスポンジ生地とホ
ワイトチョコで包んでいます。見た目
の面白さが良いですし、ごま風味
が良く効いていて美味しいです♪ |
芋きんが有名な浅草の和菓子
匠が作った派生商品とでも申しま
しょうか・・・栗入りのうえに芋餡を
羊羹風にしてあります。お茶を用
意してのんびり食しましょう♪ |
 |
商品名:ナボナ
製造者:亀屋万年堂
(東京都目黒区)投稿者:VOYAGER
|
|
|
|
お菓子のホームラン王・ナボナ。
中のクリームは程よく甘く、カステ
ラの皮はふわふわ。安心して食べ
られるブッセです。 |
|