Special Edition

山口県銘菓

管理人の生まれ故郷・山口県の銘菓を集めてみました(^O^)/

果子乃季のコーナー
(山口県柳井市)

写真をクリックしてお入り下さい

  だるま堂のコーナー
(山口県下関市)

写真をクリックしてお入り下さい

 山口県の南東部、柳井市を
本拠に県下一円に出店する
果子乃季(あさひ製菓)。
 山口県の北西部、豊北町にある
「だるま堂」は銘菓の宝庫。
宇いち饅頭
製造:斉藤製菓
(山口県美祢市)

投稿者:舞 さん

     
斉藤製菓の先祖が昭和初期に
作り上げた饅頭。美祢の泥付き
石灰岩の形がモチーフ。白餡で
ハチミツたっぷりということで、
「見掛けによらずまろやかな味
の和菓子です」(舞さん談)。
 
蜜カス
製造:小川蜜カス本舗
(山口県宇部市)

投稿者:舞 さん

  夏みかんようかん
(山口県萩市)

投稿者:舞 さん

大正の頃から続く老舗の銘菓
です。「蜂蜜が入っているので
しっとりしているのにふんわり
していてまろやかな味」(舞さん
談)。しっとり・ふんわり度がと
ても気になります♪
萩の代名詞・夏みかんを使った
羊羹です。舞さん曰く「夏みかん
の皮の小さいのが入っていて
少し苦味がありますが甘過ぎず
美味しい」とのこと。山口土産っ
ぽさがあって良いです♪
岩国はすてらまんじゅう<左>
岩国れんこんパイ<右>
製造:博多屋
(山口県岩国市)

投稿者:岩国ねこ さん

  浪漫菓子岩国焼<左>
錦帯橋マドレーヌ<右>
製造:博多屋
(山口県岩国市)

投稿者:岩国ねこ さん

 岩国名物のレンコンをモチーフ
にしたお菓子。パイはサクサク!
まんじゅうはマドレーヌ風の皮の
中にこし餡が入っていて、両方の
程よい甘さが口に広がります。
 ご当地の名前が入ったお菓子。
岩国焼はしっとりした生地の中に
甘さあっさりな餡が入っています。
マドレーヌもなかなかのもの。コー
ヒー or 紅茶を片手に食べたいと
ころですね。
はす餅
製造:錦果楼
(山口県岩国市)

投稿者:岩国ねこ さん

  岩まん
製造:岩味屋
(山口県岩国市)

投稿者:岩国ねこ さん

 岩国レンコンともち米(粒がしっ
かり残ってます)で黒餡を包み、
ほんのり焼いてあります。番茶も
欲しくなる上品な甘さです。
 しっかりしたパイ生地の中には
甘さ控えめの黒餡が。皮と餡子
の組み合わせはなかなかGood
です。
商品名:ソフトクリーム
製造者:佐々木小次郎商店
(山口県岩国市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:柏餅
製造者:(株)たけした
(山口県熊毛郡田布施町)

投稿者:VOYAGER

 錦帯橋と吉香公園の間にある
お店のソフトクリーム。味の種類
が20種類以上あり、目移りして
しまいます(^_^;)
 柏餅は色々な店が美味しいも
のを作りますが、ここのは餅が
美味しい!日持ちしないので遠
方へのお土産には難しいです
が、お勧めです。
商品名:ふぐの街 徳山
         はえなわ君
製造者:原要
(山口県周南市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:ひとつった外郎
製造者:ほうえい堂
(山口県下松市)

投稿者:VOYAGER

 原要は山口県では外郎のCMで
馴染みがありますが、これは栗餡
をふわっとした生地で包んだもの。
でも侮るなかれ!生地にはふぐの
乾燥粉が入っています!
 山口県で有名な外郎といえば、
御堀堂・豆子郎・原要ですが、それ
だけではありません。ここの外郎も
山口の外郎らしくすっきりした味。
商品名:そうさんの散歩
           ういろーる
製造者:原要
(山口県周南市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:パイのひとりごと
製造者:原要
(山口県周南市)

投稿者:VOYAGER

 1879年に創業した外郎の老舗
が作る新機軸!?パッケージに
は”フレッシュういろーるかすてら”
とあります。愛媛名物・タルトの
ミニ版という感じですね。
 外郎の原要が作るパイは、結構
しっとりしたパイ皮の中に控えめな
甘さのかぼちゃ餡やさつまいも餡
が入っています。
山口の外郎はとても食べやすい甘さです。 商品名:生外郎
製造者:御堀堂
(山口県山口市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:生うい郎
製造者:原要
(山口県周南市)

投稿者:VOYAGER

 外郎といえば全国的には名古屋
名物ですが、山口も外郎が名産。
甘さも程よくすっきりした印象が強
くて、かなりお勧めです。
 外郎もやっぱり生がいちばんで
す!原要も山口県の有名な外郎
屋ですが、ここは生うい郎をお勧
めします。ゆず味も個人的には好
きです。
商品名:山焼きだんご
製造者:きれん製菓
(山口県山口市)

投稿者:VOYAGER

  甘さと歯ざわりの柔らかさがたまりませんなぁ。 商品名:名菓舌鼓
製造者:山陰堂
(山口県山口市)

投稿者:VOYAGER

 秋吉台の山焼きをイメージして
作られたお菓子。餅(葛餅のような
あっさりした餅)にきな粉がまぶし
てあります。甘さ控えめ。
 山口市のお土産として外郎ととも
に有名。白餡を求肥で包んでいて
甘みは結構強いですが、柔らかな
食感が楽しめます。
商品名:豆外郎
製造者:本多屋
(山口県山口市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:外郎だんご
製造者:本多屋
(山口県山口市)

投稿者:VOYAGER

 ここも外郎が有名な御菓子司で
す。本多屋の外郎では豆外郎を食
べてみました。小豆の甘みがほん
のり効いています。
 これはクルミが入った外郎にきな
粉をまぶしたものです。山口の外
郎らしく甘さは控えめです。クルミ
がいいアクセント。
商品名:小郡饅頭
製造者:金子製菓
(山口県山口市)

投稿者:VOYAGER

  まず見た目の印象が! 商品名:せめんだる
製造者:つねまつ菓子舗
(山口県山陽小野田市)

投稿者:VOYAGER

 自家製こし餡をごく薄い皮で包ん
で焼いた御菓子。見た目よりずっと
柔らかです。甘さはそれほどしつこ
くないので食べやすいです。
 今や小野田名物。小野田セメント
(現在の太平洋セメント)創業当時
のセメントの荷姿を模った最中は、
黒餡の甘さが程好いです。
商品名:利休さん
製造者:吹上堂
(山口県宇部市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:利休饅頭
製造者:風月堂
(山口県宇部市)

投稿者:VOYAGER

 一口サイズの小さな饅頭。中は
こし餡と白餡の2種類。強いて特
徴というと難しいですが、味は逸
品です。小さいから、食べだすと
止まらなくなって・・・。
 一口サイズ、こし餡と白餡の2
種類、お手ごろ価格・・・と、利休
さんとの違いはないといっていい
でしょう。それにしても、小さい饅
頭は侮れません(^_^;)
商品名:三猿まんじゅう
製造者:重村日進堂ほか
(山口県長門市)

投稿者:VOYAGER

  見た目は普通ですが、侮れない美味しさです。 商品名:二見饅頭
製造者:ときわ屋
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

 俵山温泉名物。見ざる言わざる
聞かざるを模った人形焼の中身
は黒・白・抹茶の3種の餡子。一口
サイズで食べると止まらないかも。
 国道191号線の下関と豊浦町
の境付近にある「ときわ屋」で販
売。安さ(1個当り約20円)と美味
しさ(一口サイズで甘さも程よい)。
出来立ての温かいのを食べるのが好きです。 商品名:晋作餅
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

  餡の甘さも程よく上品な最中。 商品名:梅最中
製造者:梅寿軒
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

 東行庵や功山寺の周辺で売っ
ている焼いた餡子入り草もち。
しそ巻きもあります。焼きたては
美味しいですよ。
 梅といってもあくまで形のこと
で、典型的な最中。こしあんの
甘さは程々で、お茶といっしょに
美味しく召し上がれます。
商品名:三角餅
製造者:藤坂屋本店
(山口県柳井市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:平家巻
製造者:江戸金
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

国木田独歩の小説「置土産」
にも登場する菓子です。三角形
というのが珍しいですが、味は
安心してられるものです。お茶
うけに・・・
亀の甲せんべいで有名な江戸金
が作るどらやき。平家もしたであろ
う貴族の遊び「貝合」になぞらえて
ハマグリ型をしています。中は白
餡で、程よい甘さ。
結構大きいので、沢山食べると早々にお腹がいっぱいに・・・ 商品名:巌流焼
製造者:巌流本舗
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:おそいぞ武蔵
製造者:巌流本舗
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

 要するに「どら焼」。大きさは直
径10センチくらいで、中には白豆
と餡が入っています。甘さは程よ
いです。腹持ちが良さそう。
 左の「巌流焼」の姉妹品。2003
年はNHK大河ドラマで宮本武蔵
をやってますから、このネーミング
はウケるかも?中はこし餡です。
商品名:長州の女
製造者:巌流本舗
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

  商品名:焼きたて完熟りんごパイ
製造者:マルホりんご園
(山口県阿東町)

投稿者:VOYAGER

カステラ生地の中にこし餡が入っ
たお菓子。程よい甘さとカステラの
ふんわり度合いがなかなか良い
です。サイズは小さめ。
阿東町徳佐で獲れるリンゴを使っ
て作られたアップルパイです。たく
さんリンゴが入っていて、外はパイ
生地がサクサク。良い風味です♪
商品名:三幸
製造者:味の三幸
(山口県下関市)

投稿者:VOYAGER

     
蜂蜜をふんだんに使用した求肥で
す。柔らかい食感、求肥本来の甘
さに蜂蜜の風味・・・皿の上から全
てなくなるのは時間の問題です。
 

 

銘菓同盟