大台ケ原
(東大台)

 大台ヶ原ドライブウェイ(県道40号線)は2002、2003年と車で通り抜けたものの、終点の駐車場から先には行ったことがなか
ったので、2004年は是非とも大台ヶ原を歩いてみようと思い行って来ました。
 駐車場は東大台コース、西大台コース、大杉谷(三重県宮川村)へ抜けるコース等がありますが、山登りは完全な初心者な
ので、そういうでも歩きやすい東大台コースを歩いてみました。コースは大きく旋回するような形なのですが、時計回りに進ん
でみることにしました。
 距離はというと、駐車場→1.9キロ→日出ヶ岳→0.9キロ→正木峠→0.7キロ→正木ヶ原→0.4キロ→(尾鷲辻)→0.9キロ→
牛石ヶ原→0.6キロ→大蛇ー→2.0キロ→シオカラ谷→1.3キロ→駐車場 です。
      (撮影日:2004年10月16日)
○駐車場を出発、日出ヶ岳へ

原生林を見ながら山登り

 駐車場を14:00に出発。本来山を歩くにはスタートが遅いの
ですが、約9キロのコースなので、さっさと歩けば3時間もあれ
ば戻ってくるでしょう・・・と甘い考えでスタート。駐車場も標高
1570メートルあるのですが、日出ヶ岳へは途中から上り坂が
続きました。


日出ヶ岳の山頂展望台です
左から仏生ヶ岳、明星ヶ岳、八剣山(関西最高峰)、弥山、行者還岳、大普賢岳、山上ヶ岳と並んでいます。
大峰山脈

奈良北部方面

台高山脈
ここから大杉谷に行くことが出来ますが、この時は台風被害で通行止めでした。
富士山は・・・見えないか

鹿がいました

熊野灘

正木峠

紅葉してますね
   14:25に日出ヶ岳頂上(標高1695メートル)に到着。西に大峰山脈、北に台高山脈、東に
熊野灘、南に正木峠と、360度のパノラマが広がります。条件が良ければ東に富士山を見る
こともできるようです。
○正木峠・正木ヶ原・牛石ヶ原

日出ヶ岳をあとにして

峠を上ります

正木峠の頂上
 
 
異様な景色、今度は降り

未来映画の地球のよう

正木ヶ原から見た正木峠
 日出ヶ岳頂上で15分ほど休憩して、正木峠へ。14:50を少し回った頃に正木峠に到着・・・と、ここから見える一帯は枯れた
トウヒと背の低いイトザサ。大台ヶ原といえば年間5000ミリ弱の雨が降るのでうっそうとした森林・苔が広がっていそうなもの
なのですが。
 1950年代まではうっそうとした場所だったようなのですが、伊勢湾台風で多くの木が倒れ、周囲が開発されてここに集まっ
てきた鹿が木の皮を食べるので残った木も枯れ・・・と色々な現象が重なったようです。普通は高さ1メートルには育つイトザサ
がヒザよりかなり低いのが、いかに鹿が多いかを表しています。

 正木ヶ原を15:10頃に通過して、15:30頃に牛石ヶ原に到着。イトザサの平原が広がっています。ここまでで1時間半。


神武天皇像が見つめるのは

牛鬼を封じ込めた牛石

そう、ここは牛石ヶ原

そしてまた原生林の中へ
○大蛇ー<だいじゃくら>


岩の上から眺めた先は・・・

 大蛇ーに着く前から、蒸籠ーがちらりちらりと見えていてそれなりに迫力が・・・(^_^;)
 15:40頃に大蛇ーに到着。断崖の突端にある大岩の上から眺めるのですが、気持ち良いや
ら怖いやら。岩場とは断崖を挟んで目の前に大蛇ーがあるのですが、その先は深さ約1000
メートルの谷です!午前中だと向かいの尾根にも日が当たって違う眺めになるはずです。

東ノ川と熊野の山々

大蛇ー

西大台や中ノ滝、千石ーなど

蒸籠ー
 
東ノ川
 
遠くに見えるのは大峰山脈
○滝見尾根を下ってシオカラ谷、そして駐車場へ戻る

しおから吊橋

夕暮れ時のシオカラ谷
道がないうえ、東ノ滝、千石ー、断崖絶壁が待っていると思われます。
川を下る方向は進入禁止

駐車場近くにて
   大蛇ーで2〜3分休憩し、滝見尾根を延々20分強下ります。高低差が最大200メートル以上
もあり、最初のうちはまだしも、途中からは足ももつれ気味(転倒2回)。時刻も16:00を回って
見かけたのは途中で休憩中のグループ1組と鹿2頭のみ。写真撮る前に先に進もう・・・
 それでも何とか16:10頃にシオカラ谷・しおから吊橋(標高1400メートル前後)に到着。と、
ここから最大高低差190メートルを上らなければなりません。階段を1歩1歩、延々と上ってい
くのですが、運動不足がたたって足が上がらない。途中で老夫婦、家族連れ、写真愛好家1
名を抜かしはしたものの、1.3キロの道のりは30分近くも要するものに(^_^;)
 かくして16:40、無事に駐車場に到着。来たときにはほぼ満車状態だった駐車場は、大台荘の宿泊客の車や夕方を狙って
やってきた人の車が残るくらいで、すでに7割以上いなくなっていました。山登りは時間に余裕を持って行いましょう。

 

WANDER-STYLE 奈良県